皮膚科専門医による診察は
毎週火・水曜日の午前・午後
及び金曜日の午前
CLINICSにてオンライン診察の予約が可能です。
(外部サイトへ移動します。)
| 午前 | 午後 | |
|---|---|---|
| 月 | 8:45~12:00 | 13:45~17:00 |
| 火 | 8:45~12:00 | 13:45~17:00 |
| 水 | 8:45~12:00 | 13:45~17:00 |
| 木 | 休診 | 休診 |
| 金 | 8:45~12:00 | 13:45~17:00 |
| 土 | 8:45~12:00 | 休診 |
| 日 | 休診 | 休診 |
※診療時間の予約は行っておりません。
| 提携医療機関 | JCHO仙台病院・仙台医療センター・仙台厚生病院・東北公済病院・ 東北大学病院・東北医科薬科大学病院・JCHO仙台南病院・ 宮城県立こども病院 宮城県がんセンター・広南病院・仙台赤十字病院 |
|---|---|
| 入院施設 | 有 一般病棟18床、院内Wi-Fi完備 |
| 健康検査 | 健康検査、健康診断、特定健診・特定指導、前立腺がん検診、骨粗鬆症検診、 腎臓・膀胱・前立腺・尿に関する健康相談 成人病に関する健康相談 |
| 予防接種 | インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチン、 高齢者等インフルエンザワクチン・高齢者肺炎球菌 |
| 常勤医師 | 福士 太郎/岩手医科大学医学部卒業、
福士 泰夫/東北大学医学部卒業(医学博士)
東北大学大学院医学医学系研究科腎・高血圧・内分泌内科にて学位取得(医学博士) |
| 非常勤医師 | 高橋 佐和子/岩手医科大学医学部卒業、 東北大学大学院医学系研究科修了(医学博士) |
| 設備 | エックス線透視装置、エックス線CT装置、骨密度測定装置、 動脈硬化度測定装置、膀胱内視鏡、超音波断層診断装置、 血液透析モニター26台、心電計、経尿道的内視鏡手術装置、 全身麻酔装置、温熱治療器(キセノン)、スパイロメーター、尿流量測定装置 |

待合室

CT室

X線室

外来診察室1

外来診察室2・処置室

皮膚科診察室

検査室

膀胱鏡室

手術室

ナースステーション

病室

病室

病室

透析室
| 医療DX推進体制整備加算 | 当院は、政府の医療DX推進工程に沿って、医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように体制整備を行っております。 オンライン資格確認等システムによる取得した医療情報等を活用して診療を実施しております。 |
|---|---|
| 明細書発行体制等加算 | 当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。 |
| 一般名処方加算 | 当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。 当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること※)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。 |
| 情報通信機器を用いた 診療での向精神薬処方の取り扱い |
当クリニックでは、情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)の初診患者さん(初めての診察や長らく間隔が空いた方)に対して、向精神薬の処方はいたしません。 |
〒981-1106
仙台市太白区柳生7丁目16-1

| 午前 8:45〜 12:00 |
月・火・水・金・土 |
|---|---|
| 午後 14:00〜 17:00 |
月・火・水・金 |
| 休 診 | 木・日・祝 |
